忍者ブログ
きっちり対策をすれば、あなたもマスコミ業界に入れる! 阪東100本塾とはどのような塾なのか、日々情報を公開していきます。
プロフィール
HN:
阪ゼミのブログの管理人
性別:
非公開
自己紹介:
 マスコミ就職の個人塾、阪東100本塾(阪ゼミ)の情報公開ブログです。
 塾長の阪東に代わって、私、ブログの管理人が、塾長からの情報をもとにブログを更新していきます。(阪東塾長本人から直接書き込みがあることもございます。)
 管理人は、ブログの更新のみを仕事としています。
 阪東100本塾入塾などに関する問い合わせは全て、阪東100本塾、本サイトに記載のある連絡先から、塾長本人へよろしくお願いいたします。(本サイトへのリンクは上にございます)
 管理人からは、原則として、当ブログの閲覧者に対してリアクションをとりませんのでご了承ください。
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●元東京地検特捜部長
異例の早期退職
朝日などによると大鶴最高検察庁公判部長(56)が退職した!

小沢一郎関連の捜査で検察庁が内部対立が?と推測

中日(東京)新聞の一面下のコラム「筆洗(ひっせん)」も触れています。


●共同通信ねつ造記事配信

今日の朝日新聞社会面(東京本社13版)によると、共同通信運動部デスクが昨年の秋のキリンチャレンジカップの原稿に、談話をねつ造した。

東京新聞、神戸新聞、山陰中央新報などが記事にした!

※現役の学生の方へ

共同通信の配信記事を使うかは加盟の地方紙、スポーツ紙、ラジオテレビが決める
共同通信の国内記事(野球のスコア、首相の1日など例外あり)を契約していないのは、朝日新聞読売新聞のみ

なお、東京新聞は黙殺しています。

共同通信運動部デスクはすでに、左遷処分されています。

しかし朝日新聞の取材には共同通信は「ねつ造とは思わない」(三土編集局次長)と反論しています。

共同通信の秋採用受ける方は、タブーです。

触れないように
朝日新聞秋採用を受ける方も


朝日新聞と共同通信の喧嘩?みたいな様相に発展?


●今日の注目記事


★プチ修行の体験記事

東京新聞石井友恵記者が今日の紙面に「OLがプチ修行」
の署名記事を
ブームか?

★甲子園初戦敗退ワースト記録に県議会で論議

今日の朝日新聞第3社会面に秋田支局の伊藤記者が署名記事を


夏の甲子園で秋田代表が、初戦で13連敗中とか

今年も負ければ、 過去最多のワースト記録に
それが、県議会で話題で強化予算も


PR
今日の毎日新聞朝刊一面下のコラム「余録」は円高のネタです。

有名な英国の経済学者のジョン・メナード・ケインズが唱えた理論です。



「ケインズの美人投票」を解説しています。

コンビニ、図書館、インターネットで読んでください。


●理論の中身

自分が美人と思う人に投票するのではなく、

自分以外の「投票参加者のみんな」が美人と思うだろう人に投票する。


株式や外国通貨為替などはみんな「ケインズの美人投票理論」でやってます。

アメリカが債務不履行の恐れ、ギリシャの破綻で、東日本大震災と原発事故で低迷している日本円が買われる

その理由は「みんなが日本円を買うだろうから」です。

ケインズは先物取引で、巨万の富を、それで私生活ではロシア人の美人を妻にした。


毎日新聞のネタ本は岩波新書の「ケインズ:新しい経済学の誕生」(1962年)伊東光晴箸です。

興味ある方は

ケインズ経済学は、いまや多数の国の経済政策に


※伊東光晴

都立両国高校から東京商科大学(いまの一橋、大平正芳元首相の後輩)

京都大学教授、経済学部長など歴任


伊良部秀輝選手は阪東のカシオの携帯でfull nameで変換できます。

若い方にも、有名でした。
自殺とみられます。

合掌



伊良部の名前は沖縄県宮古島に多い。

伊良部秀輝さんは兵庫県出身、香川県の尽誠学園高校から1988にドラフト一位でロッテに
1994年最多勝利投手(15勝)に

あとは日米の野球界を行き来していた。


2003年の阪神タイガース優勝にも貢献した。
小松左京は大阪市生まれ、京大卒 経済雑誌記者から作家デビューしました。
「日本沈没」が代表作です。

「日本以下沈没」は、小松作品を元にした筒井康隆のパロディです。

小松のあだ名は「(SF)小説のブルドーザー」

作品名と結びつける問題が

新聞の朝刊に作品名が

中日(東京)新聞の一面下のコラム「筆洗、ひっせん」も書いています!




朝日新聞今日の中面に、朝日新聞天声人語専用ノートの記事が

朝日新聞一面下のコラム「天声人語」は、今日の中国の「高速鉄道事故」はまあまあです。


東日本大震災と管直人首相ネタばかりの、いまより1976年ぐらいの深代淳郎の天声人語が、面白いです。



ともかく、天声人語をノートに書き写す。

高校生か中学生向け?

NIE(新聞による教育)大会が青森で開始したのに合わせて、朝日新聞はかなりの紙面を


上手な記事や文学(藤沢周平や志賀直哉)を原稿用紙に書き写すのは昔からの文章勉強法です。

朝日新聞販売店、東急ハンズ、一部デパート、文具店で買えます。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
携帯版 阪ゼミブログはこちら
↑携帯電話でも当ブログをご覧いただけます。
カウンター
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 阪東100本塾(阪ゼミ)のブログ All Rights Reserved.
忍者ブログ/[PR]