忍者ブログ
きっちり対策をすれば、あなたもマスコミ業界に入れる! 阪東100本塾とはどのような塾なのか、日々情報を公開していきます。
プロフィール
HN:
阪ゼミのブログの管理人
性別:
非公開
自己紹介:
 マスコミ就職の個人塾、阪東100本塾(阪ゼミ)の情報公開ブログです。
 塾長の阪東に代わって、私、ブログの管理人が、塾長からの情報をもとにブログを更新していきます。(阪東塾長本人から直接書き込みがあることもございます。)
 管理人は、ブログの更新のみを仕事としています。
 阪東100本塾入塾などに関する問い合わせは全て、阪東100本塾、本サイトに記載のある連絡先から、塾長本人へよろしくお願いいたします。(本サイトへのリンクは上にございます)
 管理人からは、原則として、当ブログの閲覧者に対してリアクションをとりませんのでご了承ください。
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1968年、札幌医科大で日本初の心臓移植を行った和田氏が死亡した。


88歳


和田氏は世界でまだ30しか例のない、心臓移植を日本で初めてやった。

一方、偏見と無知、また家族の同意などが不備でまったく関係ない大阪の漢方医が「殺人」で告発(無罪)するなどしたため、日本での心臓移植は21世紀まで「凍結」される事態になった。

問題に出ます!




PR
東洋経済新報社が今日発売の週刊東洋経済で「テレビ特集」

経営のネックとなっていた人件費削減などが記事に

690円ですが、買っておきましょう。

秋採用もありますので。







エジプト・前ムバラク政権は昔、英国の植民地で通貨はエジプト・ポンドです。
アメリカと親しいイスラエルとも和平を

イスラム教国としては観光地でもあり、人口も八千万人と多いです。

酒も外国人は堂々と


また日系企業も多数進出しています。

したがって、新しい政権がイランのようなイスラム教原理主義(タリバンなど)が跋扈(ばっこ)することを英国やアメリカなど西側は警戒しています。

もちろんイスラエルも。

朝日新聞やNHKなどで面接官が聞いてくる可能性あります。

新聞を良く読んでください。










2月15日~明治以降の近現代の歴史問題
2月22日~社会問題


3月1日~英語問題(なるべく時事用語)
3月8日~SPIの数学問題
3月15日~ 文化芸術スポーツ問題

3月22日~ 時事問題および昨年から今年2月までに死んだ有名人問題

連合赤軍最高幹部で仲間17人を殺害した罪で服役中の永田洋子が脳腫瘍で八王子医療刑務所で死亡した。65歳。

1993年に最高裁で死刑確定していた。

連合赤軍は1972年2月にあさま山荘事件(長野県)でNHKが連続7日以上生中継をぶっ続けでやり、犯罪報道の新しいスタイルが注目された。
阪東も中学校から帰ると毎日NHKの実況中継を見ていた。

永田洋子死刑囚はあさま山荘事件の前の群馬県妙義山の仲間割れの相手を「総括」として殺害した罪で死刑に
●解説
1690の日米安保は百万人デモで岸内閣を倒した。


岸の後任の池田首相は「所得倍増」で路線転換一般大衆の支持を回復させた



しかし学生は反発、アメリカから始まった学生運動の影響もあり日米安保の1970年の改定では反代々木(日本共産党)系の過激学生運動が中心になった

しかし、安保条約自然承認後は、不満な過激派がさらに武力闘争に

日本赤軍や京浜安保共闘や「狼」など少数派が「事件」らが以下の事件を

●三菱重工業ビル爆発事件

●「よど号」乗っ取り事件

北朝鮮まで行ってまだ犯人は暮らしている


●日航機をハイジャックしたダッカ事件
身の代金五百億円と仲間を超法規措置で釈放してイスラエルのロッド空港事件

(岡本こうぞうら3人がイスラエルの空港で機関銃乱射して約10人を殺害した事件を

岡本はアラブの英雄となり、
捕虜交換でシリアでまだ生きている)などの資金に。

今では考えられない、エジプトの「革命」とはちょっと違います!





★名古屋市長選挙河村たかし減税日本公認は「納税者の反乱」です。

横浜、名古屋、神戸、大阪、福岡などの政令指定都市の市議会議員の給与は調査費など含めると年収が20000000円を超える!
年収300-700万円の市民から反感を買った!

河村たかしとタッグを組んだ愛知県知事選挙に前自民党の大村秀章衆議院議員が圧勝した。

河村たかしの「市議会議員年収半減の公約」が争点になったリコールも河村たかし側が圧勝した。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
携帯版 阪ゼミブログはこちら
↑携帯電話でも当ブログをご覧いただけます。
カウンター
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 阪東100本塾(阪ゼミ)のブログ All Rights Reserved.
忍者ブログ/[PR]