忍者ブログ
きっちり対策をすれば、あなたもマスコミ業界に入れる! 阪東100本塾とはどのような塾なのか、日々情報を公開していきます。
プロフィール
HN:
阪ゼミのブログの管理人
性別:
非公開
自己紹介:
 マスコミ就職の個人塾、阪東100本塾(阪ゼミ)の情報公開ブログです。
 塾長の阪東に代わって、私、ブログの管理人が、塾長からの情報をもとにブログを更新していきます。(阪東塾長本人から直接書き込みがあることもございます。)
 管理人は、ブログの更新のみを仕事としています。
 阪東100本塾入塾などに関する問い合わせは全て、阪東100本塾、本サイトに記載のある連絡先から、塾長本人へよろしくお願いいたします。(本サイトへのリンクは上にございます)
 管理人からは、原則として、当ブログの閲覧者に対してリアクションをとりませんのでご了承ください。
[90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プラス1で初夏に乗りたい行楽列車特集
一番はSL人吉(熊本)、二番はSLかわね(静岡、大井川鉄道) 三番はリゾートしらかみ(青森県弘前市から秋田市)など

おじさんには鉄ちゃん多いので。

日経新聞土曜日のNIKKEIプラス1も良く分かりませんが紙面改革です。
PR
編集手帳は面白い!司馬遼太郎の本名の話で駆け出し記者ことが
大女優の有馬稲子(ありま・いねこ)が4月の私の履歴書です。


月で交代、一年で12人が、日経新聞の私の履歴書です。

今日は有馬稲子が主演した小津安二郎監督の「東京暮色」(松竹、1957年)の話です。

この東京暮色は小津安二郎監督作品でも地味です。

しかし、昭和の戦後混乱期を舞台にしています。

同じく日経新聞文化面は写真家の土門拳の話です。

土門拳賞は、毎日新聞主催です。先日も二十歳ぐらいの女性写真家がコラージュのような作品で受賞しました。

あと出版社志望、NHKディレクター職志望が読むべきは歌舞伎座(東京銀座の松竹の)の取り壊しです!

NHKオンデマンド?か何かで見てください!

起用する役者は歌舞伎役者が昔は圧倒的に多かったです。

中村とか名前のつく俳優は歌舞伎役者です!
4月末から日本でも売られるアイパッドやドコモのなど携帯パソコン?新型携帯端末に日本製の部品が約一割となっています。

これに日本の部品メーカーはショックを受けています。

台湾韓国の追い上げが、凄いです。

性能同じならアメリカのアップルは台湾韓国製部品を使うのは当たり前です。
日本は、より技術的に高い製品を開発しないと
日経新聞一面に液晶パネルでシャープと松下が増産の記事が

薄型テレビは全世界で韓国中国と競争になっています。
1972年の沖縄返還の密約

東京地裁は開示(公開)すべきと判断しました。


NHKがトップニュースで
日経除いたすべての新聞が一面トップと社会面で報道しています。


密約はアメリカが占領していた沖縄本土と南西諸島を日本に返還する時の裏話です。

返還のかわり、沖縄の米軍の一部基地の移転費用約3億4000万ドルを日本が負担するものです。


1ドルはいまの93円(正確には東京相場は9日は93円48銭)ではありません。


ニクソンショクの前の1ドル360円で計算すると約1200億円と巨額になります!


裁判所は外務省や財務省に公開を命令しました。

いままでにない画期的判決です。

ただし政府は控訴予定です。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
携帯版 阪ゼミブログはこちら
↑携帯電話でも当ブログをご覧いただけます。
カウンター
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 阪東100本塾(阪ゼミ)のブログ All Rights Reserved.
忍者ブログ/[PR]