きっちり対策をすれば、あなたもマスコミ業界に入れる! 阪東100本塾とはどのような塾なのか、日々情報を公開していきます。
プロフィール
HN:
阪ゼミのブログの管理人
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
マスコミ就職の個人塾、阪東100本塾(阪ゼミ)の情報公開ブログです。
塾長の阪東に代わって、私、ブログの管理人が、塾長からの情報をもとにブログを更新していきます。(阪東塾長本人から直接書き込みがあることもございます。)
管理人は、ブログの更新のみを仕事としています。
阪東100本塾入塾などに関する問い合わせは全て、阪東100本塾、本サイトに記載のある連絡先から、塾長本人へよろしくお願いいたします。(本サイトへのリンクは上にございます)
管理人からは、原則として、当ブログの閲覧者に対してリアクションをとりませんのでご了承ください。
塾長の阪東に代わって、私、ブログの管理人が、塾長からの情報をもとにブログを更新していきます。(阪東塾長本人から直接書き込みがあることもございます。)
管理人は、ブログの更新のみを仕事としています。
阪東100本塾入塾などに関する問い合わせは全て、阪東100本塾、本サイトに記載のある連絡先から、塾長本人へよろしくお願いいたします。(本サイトへのリンクは上にございます)
管理人からは、原則として、当ブログの閲覧者に対してリアクションをとりませんのでご了承ください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事で香港、シンセン(大陸側中国)に。
いっている間に中川さんが亡くなりました。
阪神とヤクルトは依然、3位争いです。CS(クライマックス、シリーズ。1\3位までのチームでトーナメント式に優勝を争う。つまり阪神なりヤクルトが2位の中日と争い、その勝者が首位の巨人とあらそう。ただし巨人はCSで1位なので、最初から1勝している)の権利がかかっています。
香港は857、中国は86と国際電話の国番号と通貨(香港はホンコンドル 1ドル12円で大陸は人民元1元14元、言葉(香港はカントン語、中国は北京語で表記も発音も違う)。食べ物も香港は吉野家が100軒あり、朝定食は19ドルの饂飩(うどん)が讃岐うどんそっくり。あと牛丼は29ドルで
お茶か味噌汁かコーラが選べます、これもうまいですがなぜか北京ではあったショウガが別売りでもなかった。香港人はショウガを食べない???
さて
以下、今日10月7日の朝日新聞のコラムの天声人語の一部引用です。
「ネクタイをとりどりお持ちの向きも、そのすべてを使う人は少ないのではないか。
わが箪笥(たんす)を開けると13本ある
が、たまにでも結ぶのは7本しかな い。
あとはいわばお蔵入りである
▼それらの購入費は無駄遣いだったことになるが、違う考え方もできる。
13本買ったから使えるものが7本ある、という解釈 だ。
いくら吟味しても、気に入るものだけを百発百中で買うのは難しい。
ならば6本分のお金は、無駄ではなく「無用の用」だったと言えなくもない▼」
ここまでは普通です。
さらに
「中国古典 の荘子に次のくだりがある。人が足で踏む地面はわずかだが、だからといってそれ以外を削ってしまえば、もはや地面としての用をなさない
この二つの文章で、天声人語の後半は民主党政権の話になります。
重要なのは荘子(そうじ)、老子(ろうし)の引用があることです。
とくに荘子は「論語」と大きく違います。
道徳や倫理を説いた 「論語」と対照的で「非世俗」「発想の転換」があります。
中央公論などから現代語訳あります。
いっている間に中川さんが亡くなりました。
阪神とヤクルトは依然、3位争いです。CS(クライマックス、シリーズ。1\3位までのチームでトーナメント式に優勝を争う。つまり阪神なりヤクルトが2位の中日と争い、その勝者が首位の巨人とあらそう。ただし巨人はCSで1位なので、最初から1勝している)の権利がかかっています。
香港は857、中国は86と国際電話の国番号と通貨(香港はホンコンドル 1ドル12円で大陸は人民元1元14元、言葉(香港はカントン語、中国は北京語で表記も発音も違う)。食べ物も香港は吉野家が100軒あり、朝定食は19ドルの饂飩(うどん)が讃岐うどんそっくり。あと牛丼は29ドルで
お茶か味噌汁かコーラが選べます、これもうまいですがなぜか北京ではあったショウガが別売りでもなかった。香港人はショウガを食べない???
さて
以下、今日10月7日の朝日新聞のコラムの天声人語の一部引用です。
「ネクタイをとりどりお持ちの向きも、そのすべてを使う人は少ないのではないか。
わが箪笥(たんす)を開けると13本ある
が、たまにでも結ぶのは7本しかな い。
あとはいわばお蔵入りである
▼それらの購入費は無駄遣いだったことになるが、違う考え方もできる。
13本買ったから使えるものが7本ある、という解釈 だ。
いくら吟味しても、気に入るものだけを百発百中で買うのは難しい。
ならば6本分のお金は、無駄ではなく「無用の用」だったと言えなくもない▼」
ここまでは普通です。
さらに
「中国古典 の荘子に次のくだりがある。人が足で踏む地面はわずかだが、だからといってそれ以外を削ってしまえば、もはや地面としての用をなさない
この二つの文章で、天声人語の後半は民主党政権の話になります。
重要なのは荘子(そうじ)、老子(ろうし)の引用があることです。
とくに荘子は「論語」と大きく違います。
道徳や倫理を説いた 「論語」と対照的で「非世俗」「発想の転換」があります。
中央公論などから現代語訳あります。
PR