忍者ブログ
きっちり対策をすれば、あなたもマスコミ業界に入れる! 阪東100本塾とはどのような塾なのか、日々情報を公開していきます。
プロフィール
HN:
阪ゼミのブログの管理人
性別:
非公開
自己紹介:
 マスコミ就職の個人塾、阪東100本塾(阪ゼミ)の情報公開ブログです。
 塾長の阪東に代わって、私、ブログの管理人が、塾長からの情報をもとにブログを更新していきます。(阪東塾長本人から直接書き込みがあることもございます。)
 管理人は、ブログの更新のみを仕事としています。
 阪東100本塾入塾などに関する問い合わせは全て、阪東100本塾、本サイトに記載のある連絡先から、塾長本人へよろしくお願いいたします。(本サイトへのリンクは上にございます)
 管理人からは、原則として、当ブログの閲覧者に対してリアクションをとりませんのでご了承ください。
[76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アドルフ・ヒットラーの著作「わが闘争」(角川書店版)の漫画本が4万5000部売れています。

朝日新聞9月2日夕刊(東京本社版)社会面に記事


わが闘争はドイツなど欧州では発行発売禁止されています。

角川書店が日本語版が発行できるのは、ベルヌ条約による特例措置です。

わが闘争の著作権はヒットラーの故郷のドイツのバイエルン州財務省が持っています。

バイエルン州は朝日新聞の取材に「ヒットラーのナチの犠牲者に苦痛を与える」と回答していいます。

日本で例えれば広島や長崎市役所が「原爆賛成」本に抗議するようなものです。


漫画本はイーストプレス刊です。

イーストプレスは阪東の「義兄」が社長の会社です。

やりてですが、こういう「きわもの」も。

朝日新聞は資料として貴重と言う意見も併記しています。

欧州とアジア(極東)の国の温度差があるようです。

ただし最近、ヒットラーの映画が渋谷で上映、連日満員になっていることを読売新聞のコラム(東京本社版)で書いていました。

Nazism(ナチズム)の変形のネオナチの欧州での流行は「プアーホワイト」(貧乏な白人)が有色人種を差別することが根底にあります。

日本でも、だんだん「プアーjump」(貧乏な日本人)が増えています。
彼らの「不満」「閉塞感」が増えている確かな証拠です。

不満が選挙で吹き出たのが野党民主党圧勝の総選挙です。

プアーjumpとNazismは関連はありません。

しかしプアーjumpが豊かな「在日外国人」などに不満を向ける傾向が強くなります。

作家の高野秀行の名作小説「アジア新聞屋台村」(集英社文庫)に
在日外国人が「母を求めて三千里」をもじって「宿を求めて三千里」
という苦労話がありいます。

それほど外国人に対して日本人は実は閉鎖的なのです。

豊かな在日外国人には反発もあります。

特に日本をGDP(国内総生産)で追い越し「世界第2の経済大国」になりつつある大陸中国に向けられると怖いです。
毒入り餃子事件などが相互の不信感を。

また経済大国になった大陸中国のごく一部の人々が日本を「小日本」と馬鹿にしています。

阪東も昨年北京で体験しました。



参考1
Hitler(ヒットラー)

ナチスドイツ時代の独裁者


1000万人近いユダヤ人や反ナチスのフランス、ポーランドなどの政治犯、また英仏ノルウェー、ソ連などを攻撃して多数の市民を死なせた。

特にソ連の死者は二千万人。
ヒットラーの「野望」でソ連に侵攻したナチスドイツ軍もスターリングラード(ボルゴグラード)やレニングラードの攻防で壊滅しました。


参考2
大陸中国と中華民国


大陸中国は毛沢東率いる中国共産党が1949年10月に蒋介石率いる中国国民党との内戦に勝利、
蒋介石が戦前日本の植民地だった台湾に逃げ出した。

今年10月は大陸中国「(中華人民共和国)建国50周年です。

以来、大陸は赤い中国とか大陸中国と呼ばれいます。

台湾は米国の空襲など太平洋戦争で無傷で、日本の残した会社や資産や教育制度が残されました。

皆さんは知らないと思いますが、田中角栄が大陸中国と国交回復するまで台湾が中国でした。

台湾は「中華民国」が正式名で成田空港ができても羽田から飛行機が飛んでいました。


PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
携帯版 阪ゼミブログはこちら
↑携帯電話でも当ブログをご覧いただけます。
カウンター
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 阪東100本塾(阪ゼミ)のブログ All Rights Reserved.
忍者ブログ/[PR]