忍者ブログ
きっちり対策をすれば、あなたもマスコミ業界に入れる! 阪東100本塾とはどのような塾なのか、日々情報を公開していきます。
プロフィール
HN:
阪ゼミのブログの管理人
性別:
非公開
自己紹介:
 マスコミ就職の個人塾、阪東100本塾(阪ゼミ)の情報公開ブログです。
 塾長の阪東に代わって、私、ブログの管理人が、塾長からの情報をもとにブログを更新していきます。(阪東塾長本人から直接書き込みがあることもございます。)
 管理人は、ブログの更新のみを仕事としています。
 阪東100本塾入塾などに関する問い合わせは全て、阪東100本塾、本サイトに記載のある連絡先から、塾長本人へよろしくお願いいたします。(本サイトへのリンクは上にございます)
 管理人からは、原則として、当ブログの閲覧者に対してリアクションをとりませんのでご了承ください。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


金大中(きんたいちゅう)韓国元大統領が死亡
(すでに今週末の試験には載らない。しかし日本政府との付き合い含めて新聞幹部は知っているので要注意です)85歳

1961年韓国議員に


1973年8月九段下のグランドホテルでKCIA秘密工作員に拉致される。JR高田馬場駅近くの原田ビルに数週間監禁され、石川県から船で韓国に連行(日本政府は黙認)

金大中を拉致指示したパクチョンヒ大統領が部下に暗殺される。

その後も軍事独裁政権が続く。
すべてクーデターによる流血の「政権交代」

1980年
光州で反乱、暴徒化して事件の「首謀者」として金大中また逮捕される。


1981年
当時韓国を支配した全斗カン軍事独裁政権から死刑判決受け、アメリカ政府の介入で保釈、亡命

ノテウ、キムエイサン独裁政権のインチキ選挙で二回連続して敗北した。

1997年の韓国で初めの「公正」な選挙で大統領に

2000年に平壌を訪問、「太陽政策」で初の朝鮮半島での南北首脳会談

この年、金正日も賞賛した映画「JSA」が大ヒットした。

同年
金大中にノーベル平和賞(金正日にはなし)

2002年サッカーのワールドカップが日本と韓国で開催
金大中は天皇皇后両陛下と決勝を観戦

天皇皇后両陛下の旧植民地の指導者、とのスポーツ観戦は初めて。

詳しくは朝日新聞朝刊に





お勧めの本
高野秀行の本


阪東は本多さんの朝日新聞社会部の後輩です。
本多さんは当時社内ではまったく評価されていなかったが、エスキモーアラビアニューギニアの辺境3部作は有名だがそれに劣らない力作だ。

国家天下を語るブンヤジャーナリズムもかないません。

「アジア新聞屋台村」も面白いです。

メディアの役割の基本を考えさせられました。
鶴巻教室のある平岡アパート(もともとは早大探検部が多数すんでいた。いまも女性の探検部員がいる)の2階にいた探検部OBのライターの高野秀行さんの作品の「ワセダ三畳青春記」は酒飲み本屋大賞を

高野秀行さんの本はJR高田馬場駅前の「芳林堂」の「集英社文庫」に並んでいます。大型書店にも。

外に「幻獣ムべンベを追え (集英社文庫)」がお勧めです

このルポはフリーのライターか学生しかできない。

サラリーマン記者は絶対に不可能です。
最大傑作は「アヘン王国潜入記」です。

高野氏はビルマの反政府ゲリラの支配地域に、ゲリラの司令官の許可を得て(この交渉も大変)で「村」で半年以上生活した。

そこで実際に、アヘン(ケシの花を栽培、その「汁」のこと)を収穫して、自分もアヘン中毒(一時)に。

アヘンを精製するとモルヒネ(ガンなどの鎮痛剤)、ヘロイン(麻薬)になります。

英語版、ビルマ語版などは海外で隠れたベストセラーに)

阪東も1982年ごろ、週刊新潮編集者時代にビルマに行った。
反政府ゲリラ地域に行こうとしたが、日本大使館領事にとめられた。

そのときはタクシードライバーと入国審査で言った。

いぶかる審査官にセイセイ堂々と100円ライターを賄賂で渡し、入国した



マスコミは当時入国不可で、ルポはかかずにTBSラジオに出演して話をした。
ロンジー(男性もはく伝統的腰巻スカートカート。すずしい)を着て喜んでいた。
それもなつかしい。

高野さんによるといまのビルマでははいていないらしい。



PR
共同通信のタブーと誉め言葉

通信社はワイヤーと英語で言われています。
つまり昔はケーブル(海は海底ケーブル)で全世界とつながっていたからです。
インターネットの時代に時代遅れと思われるでしょう。
自分では新聞などの媒体は持っていませんが、
マスコミ各社に配信するが「仕事」です。


しかし独自の情報通信網があるからこそ大切です。

インターネットは中国で共産党政府が、厳しく制限しているように真実が伝わっている訳ではありません。

新聞は紙で情報を伝えています。

ワイヤーで発信しているのが共同通信、時事通信です。

世界の共同、時事の由縁です。


通信社の面接での注意点は、英語が出来るから特派員になれる訳ではありません。

つまり外信部(特派員)に配属されるのは5%もいないのです。

理由は共同通信の客は国内にあります。

NHK初めすべてのラジオテレビ、スポーツ新聞、そして日経新聞ほかサンケイ新聞、中日(東京)新聞、西日本新聞含め大半の地方新聞が共同通信から原稿を買っています。

よく東京地検がすべてのマスコミにリークしたい時は、共同通信の東京地検担当の社会部記者に話をします。
つまり共同通信の記者に話せば全マスコミに伝わります。

全国紙3紙はどうか?

外信ニュースとスポーツニュースは全国紙3紙も共同通信、時事通信から買っています。

しかし国内記事は独自の取材網があります。

しかし、国内ニュースは朝日新聞は系列の日刊スポーツ、
毎日新聞はスポーツニッポン、読売新聞はスポーツ報知からニュースが「逆流」するのです。

つまり共同通信に「リーク」すれば全メディアスにつたわるのです。


つまり共同通信で特派員志望はタブーに近いのです。

ほめ言葉は共同通信の大スクープです。

共同通信の北京が「東側(旧東欧圏)の情報として」、
ソ連(現ロシア)の書記長の死亡を全世界で最初に伝えたことなどが、あります。



2016年五輪の新種目はゴルフとラグビーです。

有名な「日本の憲法」の著者の憲法学者の長谷川正安名古屋大名誉教授とスポーツ作家の海老沢泰久(59歳、「帰郷」で直木賞)さんが亡くなりました。

今日14日の読売新聞が一面で公務員の「わたり」の特ダネです。

地方公務員の一部がデタラメ役職報酬をもらっています。
税金の無駄遣いです。



今日夏期講座Cは読売新聞記者が講師で来ます。阪ゼミOBです。
最新の現場の話は現役の記者に聞いてください。

「志望会社のセクションの名前」は重要です。ESや面接で間違うと致命的です。注意しましょう。

各部の仕事もかなり違います。例えば、政治部は政治家に密着して情報を取るスパイのような仕事です。

不祥事の時は政治家を守る動きをします。

反対に社会部は政治家の不祥事を探す仕事です。
民主党の小沢前代表秘書逮捕や鳩山代表の献金事件は政治資金規制法の事件です。

東京地検や大阪地検などの捜査で、これは社会部の仕事です。
鳩山代表の「死んだ人間が個人献金していた」事件は朝日新聞社会部の特ダネです。

知識不足のまま受けるのは避けましょう。

また日経新聞以外は地方支局での約五年の訓練期間あります。
社会部や政治部や運動部(高校野球など)など様々な取材執筆の訓練します。
あと外国のニュースを扱うセクションは会社によって違います。
朝日新聞は外報部、毎日新聞と共同通信は外信部、NHKや読売、日経新聞は国際部です。

特派員志望は絶対に間違いしないように。

文化部も朝日新聞や毎日新聞は学芸部などバラバラです。
生活部も
事前に調べましょう。

出版社でも営業は男性の仕事でしたが(接待やるため)最近は女子の営業が増えています。
接待ではなく「データ」で攻めるようです。

イーストプレスなどは営業の大半が女子です。

全国初の裁判員裁判が3日、東京地裁(秋葉康弘裁判長)で始まります。

対象は、東京都足立区で5月に女性が殺害された事件です。

3日間連続で公判(法廷)を開いて結審(裁判を終わらす)します。

この間、民間の裁判員6人とプロの裁判官3人の評議をします判決を決めます。

途中、公判での検察官と弁護士のやり取りを聞きます。

また被告人や証人(弁護士側と検察官側のそれぞれの)の話を聞きます。

場合によっては証拠を吟味します。

裁判員や裁判官が被告人や証人に質問します。

そして今回は8月6日に判決予定です。


この早いのが裁判員制度の特徴です。

今までは検察官と弁護士と裁判官の三者が「駆け引き」をしました。

またみんな「事件の掛け持ち」をするので月一回のペースで行われました。

弁護士側、検察官側が争ったら一年以上かかる場合もありました。

英語でジャスティス・ディレイ・ジャスティス・ディナイテッドと言います。「裁判が遅れると正義が否定される」です。

また司法改革のもう一つの目玉は司法試験の合格者を増やすことです。

弁護士や裁判官、検察官の増員、地方に極端にいない弁護士を増やす。(地方の県、青森島根などは県会議員の数より弁護士が少ない)

そして全国どこでも裁判を迅速に処理をする。裁判を起こす権利を保証するのです(裁判員制度は刑事だけですが、借金や会社の商売のトラブルなどの民事が多い)

これらの一連の司法改革の流れです。

詳しくは久保利英明弁護士著の「法化社会が日本を変える」(東洋経済)や朝日新聞の久保利弁護士などの記事を



カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
携帯版 阪ゼミブログはこちら
↑携帯電話でも当ブログをご覧いただけます。
カウンター
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 阪東100本塾(阪ゼミ)のブログ All Rights Reserved.
忍者ブログ/[PR]