忍者ブログ
きっちり対策をすれば、あなたもマスコミ業界に入れる! 阪東100本塾とはどのような塾なのか、日々情報を公開していきます。
プロフィール
HN:
阪ゼミのブログの管理人
性別:
非公開
自己紹介:
 マスコミ就職の個人塾、阪東100本塾(阪ゼミ)の情報公開ブログです。
 塾長の阪東に代わって、私、ブログの管理人が、塾長からの情報をもとにブログを更新していきます。(阪東塾長本人から直接書き込みがあることもございます。)
 管理人は、ブログの更新のみを仕事としています。
 阪東100本塾入塾などに関する問い合わせは全て、阪東100本塾、本サイトに記載のある連絡先から、塾長本人へよろしくお願いいたします。(本サイトへのリンクは上にございます)
 管理人からは、原則として、当ブログの閲覧者に対してリアクションをとりませんのでご了承ください。
[119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作家の村上春樹がノーベル文学賞落選しました。

2009年のノーベル文学賞はドイツ女流作家のヘルタ・ミュラーが受賞しました。

ヘルタ・ミュラーについては今日9日の朝刊を


作家やタレントややスポーツ選手は政治家はマスコミでは敬称つけません。

敬称は皇族のみです。
PR
野球おじさんなら皆知っている「あぶさん」が引退しました。


「所属する」ホークスはマンガの連載は最初は大阪の「南海ホークス」でした。

南海電鉄が経営難で、ダイエーに譲渡、福岡に本拠地をおくダイエーに。

さらにダイエーが経営難に。

ソフトバンクが買収した。

あぶさんこと、背番号90の景浦安武選手(62)の引退セレモニーが6日、福岡市のヤフードームであった。

福岡ソフトバンクホークス対オリックス・バファローズの試合終了後に行われた。

以下、朝日新聞引用。

スコアボードの大画面にあぶさんの絵が映し出され、作者の水島新司さん(70)がマウンド付近に登 場した。

ホークス一筋、37年間の選手生活に幕を下ろす景浦。

そのの気持ちを作者の水島さんが

「あぶさ んはユニホームを脱ぎますけど、まだ連載は続きます。どうぞ変わらぬご声援をこれからもお願いします」と語りかけると、観客席から大きな拍手が

学生のみなさん。これは野球マンガの話ですが・・・・。マンガ喫茶で読んでください。

 

阪東100本塾OBの制作の番組の宣伝です。

NHK特報首都圏「JCO臨界事故から10年~教訓は生かされているのか~」
10月9日(金)19:30~19:55(首都圏エリア)

JCO事故から10年です。
日本最悪の臨界事故で2人がなくなりました。
この事故はNHKスペシャル(国際的な科学賞を受賞)

被爆(ひばく)したら、どうなるのか?
なくなった大内さんはJOCとういう住友系の会社の下請けの作業員でした。

臨界(りんかい)の意味も大事です。

当日は、事故のあった東海村から生放送します。
ゲストは原子力安全委員会の鈴木委員長を予定しています
全国中継ならぬ「関東中継」です。クローズアップ現代の時間帯です。
もともとはNHKスペシャル「朽ちていった命―被曝治療83日間の記録」
(ヤフーでNHKの公式サイト見れます)
の「続編:です。

朽ちていった命―被曝治療83日間の記録は
(新潮文庫) (文庫)でも読めます
トクホ、正確には特保(特定保健用食品)は旧厚生省の利権ブランドです。

効用のある?食品に特保(特定保健用食品)を与えて、その食品会社に役人が天下りをする。

厚生省の関連団体に「寄付」を「強要」させる。

エコナも花王のヒット商品で、年間売り上げが約300億円の商品です。

これと同じように糖尿病に「効果」がある。体脂肪を燃やす。

さまざまな特保(特定保健用食品)がコンビニでも見られます。

しかし糖尿病のトクホ飲料について、専門医は

「薬」を飲んだほうが安い。効果がある、と以前ぼやいていました。

阪東の主治医で糖尿病の権威です。

糖尿病のトクホ飲料は「大量」に飲まないと「一定」の薬とおなじ効果がないそうです。 

大量のトクホより医師の処方したクスリの方が安く、確実だそうです。


さてエコナです。すでにスーパーからなくなっています。

今日10月7日の日経新聞社会面よると、消費者庁が花王のエコナ担当者からヒアリング10月6日に事情聴取を行いました。

発がん性の疑いのある物質が多くふくまれているのが理由です。

旧厚生省の役人が天下りと引き換えに、トクホをエコナに与えた。

それを消費者庁が、取り消しをするかもしれない、

これも民主党政権効果かもしれません。

しかし、そもそも「肥らない」油があること自体がおかしい???


ともの浦の橋(広島県福山市)の判決受けて

宮城道雄の「春の海」を朝日や毎日新聞は引用しています。

天声人語と余録はそろった内容です。

ところが、昨夜、大半の住民は橋の建設賛成だ

阪東100本塾のOGからメールありました。

便利な橋や道路は渋滞解消になるそうです。

この大半の住民の要望があります。

一方、自然遺産保護や橋を作ることで税金の無駄遣いという日本全国の声があります。

この「対決」の構図は群馬のやんばダムの建設中止の議論と本質は同じです。

住民の雇用も考えると土木建設など「ガテン系公共事業」は必要です。

しかし日本は先進国中最悪の8百兆円の財政赤字があります。

皆さんがコンビニなどで払っている消費税、半分が税金のビールやタバコの税金を払っています。

皆さんの親も所得税、不動産税、車の重量税を払っています。

爺ちゃん婆ちゃんが死んだ時の相続税もあります。

皆さん自身が税金の使われ方をよく考えるて見ましょう。
本当にダムや橋や道路や立派な役所は必要ですか?


皆さんの五十年後の年金を支えるのはこれから生まれる赤ちゃんです。
子どもを増やすことは最大の「公共事業」です。

お母さんが子どもを産みやすいように出産や育児手当てや、公立高校の学費や大学の返還不要な奨学金
に税金を使うべきでは?

実は保育園幼稚園の認可権限は厚生族議員や厚生官僚の利権だったのです。

この際権限を官僚から剥奪(はくだつ)しては?

鉄道会社や企業個人が誰でも駅前などに保育園幼稚園を作れるようにすることも大切です。

子どもが増えれは子ども向けのビジネスが増えて、雇用や消費も拡大します。

同じ税金でも将来に繋がる税金です。

ダムや橋や道路

なかには目的を疑う農林水産省の立派な農道や諫早湾の埋めて、農薬散布用空港、さらにやたら深いタンカーも接岸できる港など。

自民政権下で官僚が自分や政治家の賄賂ための公共事業辞める。

それしか五十年後の皆さんの年金は出ません。

結婚もしない「アラサー」「アラホー」には月五万円の非結婚わがまま税を取ります。

未婚アラサー、アラホーの親からも「怠慢税」を取ります。

海外旅行で金使いまくっている爺ちゃん婆ちゃんからは孫税(出国税)を五万円取ります。

車も3ナンバーの大型乗用車には重量税を3倍にします。

とにかく金持ちから税金をふんだくり、官僚には税金を無駄遣いさせず出産育児や返還不要な大学奨学金や県立高校の無料化のために使いましょう。

税金の使い道を考えて見ましょう。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
携帯版 阪ゼミブログはこちら
↑携帯電話でも当ブログをご覧いただけます。
カウンター
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 阪東100本塾(阪ゼミ)のブログ All Rights Reserved.
忍者ブログ/[PR]