忍者ブログ
きっちり対策をすれば、あなたもマスコミ業界に入れる! 阪東100本塾とはどのような塾なのか、日々情報を公開していきます。
プロフィール
HN:
阪ゼミのブログの管理人
性別:
非公開
自己紹介:
 マスコミ就職の個人塾、阪東100本塾(阪ゼミ)の情報公開ブログです。
 塾長の阪東に代わって、私、ブログの管理人が、塾長からの情報をもとにブログを更新していきます。(阪東塾長本人から直接書き込みがあることもございます。)
 管理人は、ブログの更新のみを仕事としています。
 阪東100本塾入塾などに関する問い合わせは全て、阪東100本塾、本サイトに記載のある連絡先から、塾長本人へよろしくお願いいたします。(本サイトへのリンクは上にございます)
 管理人からは、原則として、当ブログの閲覧者に対してリアクションをとりませんのでご了承ください。
[124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前原大臣の羽田空港ハブ化計画

財界や読売新聞、日経新聞は便利な羽田空港ハブ化案支持ですが、朝日新聞の天声人語が「批判」に回りました。

以下は今日15日の朝日天声人語の引用です。

「羽田から飛びたった定期航空の第一便には、中国・大連のカフェーに届けられるスズムシとマツムシ計6千匹がおさまっていた。

人間のお客は一人もいない。

出 来たばかりの航空会社がやっと探した大事な「客」だった。

1931(昭和6)年のことである▼

時は流れて、いまや(羽田は)1年の利用者は6500万人にのぼる。

世 界でも4位というにぎわいだが、国際線(★実は羽田にもANAのターミナルの奥に国際線の出入り口、イミグレーションがひっそりある)はごく少ない。

「国内は羽田、国際は成田」と棲(す)み分けてきたからだ。

その原則をやめる、という(中略)流血(★反対闘争は、激しく続き、いまでも滑走路の中に反対派の土地が残っている)警官、学生双方に多数の死傷者がでた)の反対闘争の末に開いた空港である。

苦渋の思いで受け入れてき た地元が、はしごを外される思いになるのは無理からぬことだ▼

成田(空港)は66年に閣議で建設が決まった。民主主義にもとる寝耳に水の決定が、こじれにこじれる(★1978年3月26日に開港したが、早大の弁論部の学生などが管制塔を襲撃して開港が5月に延期された。最後の「学生闘争」の現場でもある)

今回の大臣発言にも、またぞろ「寝耳に水」という憤りが聞こえていた

▼きのうは千葉県の森田知事にね じこまれた。

アジアの空を眺めれば「羽田を国際拠点に」という方針は理がある。

だが「歴史認識」は甘かったのかもしれない。八ツ場(やんば)ダムといい、 どうも就任以来の前原さん、連綿たるアナログである人の営みに、デジタル的に対処したがる傾きはないか▼

秀才は2点間の最短距離を探すのがうまい。それが 正しいとも限るまい。

老婆心ながら、ときに定規を手放した方が、政治という「可能性の芸術」を描きやすいこともあろう。

★の( )は阪東の注です。

PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
携帯版 阪ゼミブログはこちら
↑携帯電話でも当ブログをご覧いただけます。
カウンター
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 阪東100本塾(阪ゼミ)のブログ All Rights Reserved.
忍者ブログ/[PR]